2015年11月22日 10時34分
読了まで 約 1分49秒
Apple SIMはアクティベートしてもiPhoneで利用できないことが確認される
先日、国内でも「Apple SIM」が発売され話題となりましたが、Apple製品に関する情報を配信するブログメディア『Macお宝鑑定団Blog』は、アクティベートしたあとの「Apple SIM」がTouch IDを搭載したiPadだけでなくiPhoneでも利用できるのかを検証し、その結果を公開しています。
「Apple SIM」はiPhoneで利用できないことが検証結果から明らかに
海外旅行や出張の際、面倒な現地SIMの調達が不要になる「Apple SIM」は、一部のユーザーにとって非常に便利な存在となりうるサービスですが、AppleからはiPad Pro、iPad Air2、iPad mini4など、Touch IDを搭載したiPadでのみ動作することが、サポート情報「iPhone または iPad の SIM カードの種類を確認する」で公開されていました。『Macお宝鑑定団Blog』は、この情報が事実か否かを検証する実験を行っています。
使用したのは、iPhone6sのSIMフリーモデルで、KDDI回線でアクティベートされたApple SIMを挿入したそうですが、結果としては「圏外」が表示されたそうです。海外旅行などに行く際、デバイスの携帯性などを考慮すると、iPhoneシリーズも対象として欲しいところですが、いまのところそれは難しいようですね。
Source:Macお宝鑑定団Blog, Appleサポートページ
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧