2015年11月22日 10時03分
読了まで 約 2分4秒
iPad Proを水に浸けるとどうなる?実験映像が公開
iPad ProはiPhoneとは異なり、常に手に持って移動するデバイスではないので、水没させてしまうケースは少ないと思うのですが、iPad Proを水に浸けるとどうなるのか検証する動画が公開されているのでご紹介します。
水に浸ける時間が長くなると、次第に誤作動が増えるiPad Pro
実験は、iPad Proを水に沈めるところからスタート。

水に浸けた直後のiPad Pro。問題なく動作している
水に浸けてからしばらくは何の問題もなく動作していることが確認できます。

誤作動が生じ始めたiPad Pro
しかし、その後しばらく水に浸けていると、かなりの量の水が染みこんでしまったからか、誤作動が増えるようになります。iPad Proはそもそも防水仕様や耐水仕様ではないのでしかたがないのですが、やはり水には弱いことが分かりますね。

内部に染みこんだ水がこぼれ落ちる
その後、水から引き上げて本体を振ると、かなりの量の水が内部から出てきています。
iPhone6sでは、少しでも水に強くするため、様々な工夫がなされていましたが、先日のiFixitの分解レポートでも判明したように、iPad Proではそのような加工がされてはいないので、気をつけたようがよさそうです。
iPhone Maniaでは、iPhoneをうっかり水没させてしまった場合の対処法もご紹介していますので、ご参考にどうぞ。
Source:YouTube
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧