KDDI、Apple SIM対応料金を発表!Apple SIMは648円
KDDIは11月17日、Apple SIMに対応した料金プラン「LTEデータプリペイド」の提供を開始すると発表しました。iPadシリーズにApple SIMを挿すことで、世界各国で、SIMカードを差し替えることなく現地のキャリアを選択してデータ通信が利用可能となります。
1GBあたり1,500円で利用可能
今朝、KDDIが日本でApple SIMに対応する可能性をお伝えしましたが、同社はApple SIMに対応した料金プラン「LTEデータプリペイド」の提供を発表しました。
KDDI(au)のネットワークを利用する場合の料金は、1GBごとに1,500円で、契約事務手数料、月額基本料金は無料です。
Apple SIMは648円
Apple SIMは、購入後に好みの携帯電話キャリアのネットワークを選択して利用可能となるSIMカードで、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカ合衆国、トルコの世界13ヶ国のAppleストアで購入可能です。週刊アスキーなどによると、日本での販売価格は648円(税込)とのことです。
iPad Pro、iPad Air2、iPad mini3と4が対応
Apple SIMの対応機種は、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4 、iPad mini 3 それぞれのWi-Fi + Cellularモデルです。
これまで、出張や旅行で海外に出かけた先でiPadを利用するには、キャリアの海外ローミングを利用するか、レンタルWi-Fiルーターを利用する必要がありましたが、Apple SIMを使えば、追加購入なく海外でのデータ通信が利用可能となります。
Apple SIMで通信が可能なのは世界90の国と地域で、AppleのWebサイトに一覧が掲載されています。
海外からの訪日外国人はApple SIMを持っていれば、SIMカードを買い換えることなく、日本国内でiPadでのデータ通信ができ、利便性が増します。