2015年11月13日 10時40分

読了まで 24

iPad ProでのHey Siri機能の利用、iPhone6sとは違い電源接続が必須

A9X


新たに発売されたには、最新のiPhone6siPhone6s Plusと同じ、M9モーションコプロセッサが搭載されています。しかし、iPhone6sやiPhone6s Plusでは利用可能な「Hey Siri」機能が、電源が供給されていない状態ではサポートされていないことが判明しました。

Hey Siri機能はM9コプロが担当

アップルはiPhone6sをリリースした際に、Hey Siri機能はA9プロセッサに統合された、M9モーションコプロセッサが担当すると説明していました。
 
iPad Proの販売促進用資料では、A9プロセッサを高速化したA9XプロセッサにM9モーションコプロセッサも統合されていると説明されています。
 
しかしながら、iPhone6sとは違い、iPad Proは電源に接続されていない状態では、Hey Siri機能が利用できません。

Hey Siri機能は電源接続が必要

iOS9の設定を確認してみると、iPad Proの場合は電源に接続された状態でないとHey Siri機能が使えなくなっているようです。旧機種のiPhoneやiPadも同様で、電源に接続した状態でなければ使用することができません。
 
電源に接続していない状態でHey Siri機能を利用できるのは、iPhone6sとiPhone6s Plusに限られるようです。
 
WatchでもHey Siri機能は利用可能ですが、ユーザーは腕を上げて、ディスプレイをオンにしてからでないとSiriは起動しないようになっています。
 
A9X
 
M9モーションコプロセッサはGPSがなくても、ユーザーの歩数や走った距離を測定することが可能となっています。
 
アップルは、A9プロセッサに統合されたM9モーションコプロセッサは従来のM8チップよりも性能が向上しており、ジャイロスコープと加速度計を統合することにより、搭載するiOSデバイスの全てでモーショントラッキングの記録が可能となっていると説明しています。
 
 
Source : AppleInsider
(リンゴバックス)

カテゴリ : iPad Pro, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる