2015年11月10日 12時41分

読了まで 28

WiMAX2+ 220Mbpsが全国で利用可能!iPhone6sも超高速に

昨日、11月9日にUQコミュニケーションズが、WiMAX2+の高速通信(下り最大220Mbps)エリアの全国展開がほぼ完了したと発表しています。220Mbps化は10月末(当初は9月末)までに全国展開を完了させると公表していたので、少し遅れての完了となります。

下り最大220MbpsはiPhone6s/6s Plusでも利用可能

この高速通信はau/6s Plusでも利用できます。WiMAX2+のエリア内で電波状態が良ければ実測値でも100Mbpsを超える通信速度が体験できます。下の速度も筆者のiPhone6sで記録した数字です。これで高画質の動画再生や大容量ファイルのダウンロードなどでもストレスを感じることが少なくなるはずです。

 

WiMAX2+

 

ただしWiMAX2+のエリアはauのLTEエリアに比べて少し狭いのが現状です。WiMAX2+のエリアは人口の多い場所が中心で、大都市部、地方都市の中心部に限られています。このエリアの拡大には引き続き期待です。また都市部でも他のバンドとのハンドオーバーが苦手な特徴があるのも筆者の使用感です。この改善もWiMAX2+には必要と思われます。

 

WiMAX2+エリア

中国地方などではWiMAX2+のエリアは整備予定(ピンク)が多く残る

現時点の220Mbpsエリアも「一部地域を除く」状態

また全国展開をほぼ完了としている220Mbpsエリアも「一部地域を除く(PDF)」状態です。この「一部地域」は単純に発表までに整備が間に合わなかったエリアの他、基地局の設備が220Mbpsの通信に対応できていないものも含まれるようです。超高速モバイル通信時代において、これら旧世代ともいえる設備の更新も、WiMAX2+には必要だと考えられます。

 

ともあれ、WiMXA2+の広いエリアの大半が220MbpsとなったことでiPhoneを始めとするスマートフォンの利便性が向上しているのは事実です。このエリアの拡大は次の時代、その次の時代につながる高速化だと思われます。
 
 
Source: UQコミュニケーションズ
(KAZ)

カテゴリ : iPhone6s, iPhone6s Plus, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる