2015年11月10日 09時52分

読了まで 21

Appleの自動車開発部隊、車のボディ関連技術の会議に参加か

Automotive_Circle


 
は今も、同社の自動車開発プロジェクト『Project Titan』の存在を認めていませんが、このほどドイツで開催された車のボディ関連技術の世界的なイベントに、Appleの実質的な自動車開発部隊ではないかと噂される「Sixty Eight Research」が参加していたことがわかりました。

主要自動車会議に参加した「Sixty Eight Research」

去る10月20日から22日にかけて、ドイツ、フランクフルト郊外のバートナウハイムで開催された「Euro Car Body 2015」は、車のボディ設計、性能、製造領域の技術が結集する会議として、欧州、日本、アメリカ、韓国のボディ開発、製造技術者が参加する人気の催しです。
 
参加者リストには主要自動車メーカーはもちろん、部品サプライヤーも名を連ねています。名だたる自動車メーカーで参加していないのはTeslaくらいではないでしょうか。
 
このリストに「Sixty Eight Research」の名前が掲載されていることを、米メディア9to5Macが発見しました。
 
Automotive_Circle_68

次々浮上するAppleの自動車開発関連の動き

過去の複数の報道によれば、Sixty Eight Researchは2014年5月にデラウェア州で登録され、同年11月にカリフォルニア州サニーベールで外国企業として登録されているマーケットリサーチ会社です。ただしその実態はAppleの『Project Titan』ではないかといわれています。
 
Project Titanについては様々な噂が取り沙汰されているものの、いずれも確証はないのが現状です。しかし最近では、自動車のデジタル式ナンバープレートを開発する企業のエンジニアの引き抜きや、カリフォルニア州での自律走行車実験について陸運当局と話し合いの場を持つなど、Appleの自動車開発をめぐる動きが活発化しているようです。
 
 
Source:9to5Mac,Automotive Circle
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる