2015年11月6日 13時38分
読了まで 約 1分51秒
そのアップデート待った!iOS9.1でTouch IDが機能しなくなる不具合が発生
iOS9.1にアップデートしたところ、Touch IDが正常に動作しない不具合が発生するケースがあることが、複数ユーザーからの指摘によって判明しました。
認証に失敗してしまうケースも
アップルの公式フォーラムであるApple Support Communitiesに複数寄せられている報告によれば、iOS9.1にアップグレードすると、以前に比べ、Touch IDの認証に時間を要するようになったり、そもそも認証に失敗してしまったりなどの不具合が発生するそうです。
また、ハードリセットを行うことで一時的には回復するものの、しばらくすると再び不具合が発生するため、iTunesを通して初期化し、出荷状態にまで戻す方法しかないのだとか。
さらに事態を悪化させているのは、アップルが10月29日の時点で、iOS9.0.2にダウングレードするために必要なコードの発行を終了しているという事実です。したがって、iOS9.1にアップグレードしたユーザーは、アップルが問題を解決してくれるまで、おとなしく現状を維持するほかありません。
iOS9.2では解決されているのか
幸いなことに、すでにiOS9.2のベータ版が公開されていることから、近いうちにアップデートされるとは思いますが、今回のTouch ID問題が修復されているかどうかは謎です。なお、アップルはこの件についてコメントを控えています。
Touch ID絡みのトラブルは定期的に発生し、同様の問題が過去にiOS8.3で発生したほか、最近もiPhone6sで触れないまでに発熱する不具合が確認されていました。
Source:Apple Insider
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧