2015年11月6日 09時57分

読了まで 28

Googleエンジニアが警告「規格に準拠しないUSB-Cケーブルはトラブルの元」

USB_Type-C


 
Googleのエンジニアが、規格に準拠しない一部のUSB-Cケーブルについて、充電できないばかりでなく、デバイスにダメージを与える可能性もあるとして、使用しないよう呼びかけています。

Amazonのレビューで警告

Googleのエンジニアで、「Chromebook Pixel」や「Pixel C」タブレットの開発にも携わったBenson Leung氏が、Amazon.comに自分が実際に購入して試したUSB-Cケーブルのレビューを掲載、問題のあるケーブルを名指しで指摘しています。この記事を執筆している時点で、14本のケーブルについてのレビューが投稿されています。
 
同氏が問題を指摘しているのは、片側がリバーシブルなUSB Type-Cコネクターで、反対側が従来のType-AまたはType-Bとなっているケーブルです。Leung氏によれば、これらのケーブルが規格に準拠し、安全に充電するには、特定の抵抗値を持つ必要があるそうです。

デバイスにダメージを与える可能性も

不適切なケーブルを使用すると、最悪の場合、ハブや充電器、デバイスにダメージを与える可能性があります。Leung氏はGoogle+に、

「AmazonでUSBケーブルのレビューを書き始めたのは、図々しくスペックを見せびらかしているサードパーティベンダーの初期のケーブルにうんざりさせられ、彼らは非難されるべきだと思ったからだ」

と記しています。

無名ブランドのケーブルには要注意

一般消費者が購入時に問題のあるケーブルを見極めるのは、残念ながら簡単ではありません。Leung氏はPixelユーザーが、開発者モードでケーブルをテストできる方法を投稿しています。
 
現在までに同氏が発見した問題ありのケーブルは、CableCreation、Monba、Kupx、Juiced Systems、Orzly、TechMatteが提供しているものでした。一方でFrieq、Belkin、iOrangeのUSB-Cケーブルは安全だと太鼓判を押しています。
 
USB-Cケーブルを購入する際には、値段だけで選ばず、レビューなどを確認してから買うようにしましょう。
 
 
Source:Macworld
Photo:USB Implementers Forum
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる