2015年10月31日 22時24分

読了まで 320

週間人気記事Top5! iOS9新機能で訴訟!iPhone充電器の電気代は?ほか

充電

 
2015年10月24日から10月30日までの一週間にiPhone Maniaで公開された中でも特に人気の高かった記事5本を、ランキング形式でご紹介します。最も人気があったのはどの記事でしょうか?

5位:歴代iPhoneの防水実験!結果は残念なことに・・・。

iPhone 水没
 
5位は「iPhone2GからiPhone6sまで10台を同時に水没させた実験の悲しい結末」でした。
 
以前、iPhone6s/6s Plus水没させる実験で1時間の水没後も動作したのに気を良くしたのか、YouTuberのZach Straley氏は、初代iPhoneからの歴代iPhone10台の防水性能を試す実験の動画を公開しました。
 
しかし、結果は以下の動画のとおり、残念なことに。の公式発表どおりiPhoneに防水機能はない、と考えるのが良さそうです。
 

4位:「iPhone7」コンセプトデザイン、前面がすべてディスプレイに!

iPhone7 コンセプトデザイン
 
4位は「ディスプレイの縁・ホームボタンがないiPhone7のコンセプトデザインが登場」でした。
 
iPhone6s/6s Plusが発売されて1か月あまりですが、iPhone7のコンセプトデザインが発表されました。ディスプレイの縁もホームボタンも取り去って、表面全体がディスプレイになった、斬新なデザインです。
 

 
このiPhone7はあくまでもコンセプトデザインですが、iPhoneのホームボタンをディスプレイに埋め込む新技術の特許をAppleが取得したとも報じられていますので、実現の可能性は高いかもしれません。

3位:任天堂がスマホゲームに参入!

任天堂 ios アプリ
 
3位は「任天堂、数日以内にスマホ向けゲームをリリースか―WSJ報道」でした。
 
3月にDeNAと提携した任天堂が、10月28日の決算発表に合わせてスマートフォン向けにゲームアプリを発表するのではないか、と米メディアが報じました。
 
この報道のとおり、任天堂は10月28日に開いた決算発表会で、翌日にスマートフォン向けゲームを発表することを明らかにしました。しかし、発表された「Miitomo」のアプリ公開時期が2016年3月と約半年も先であること、「マリオ」など人気キャラクターを活かしたものではなかったことから、期待外れとの声もあり、任天堂の株価は一時、約10%下落しました。

2位:iOS9の新機能「Wi-Fiアシスト」が原因で集団訴訟に!

iOS9
 
2位は「iOS9のWi-Fiアシスト、「予想以上にデータ消費激しい」としてアップル訴えられる」でした。
 
Wi-Fiの接続が不安定だと自動的にLTEや3G回線を使って通信を安定させるiOS9の新機能「Wi-Fiアシスト」について、想定以上のモバイルデータ通信を行っている、としてアメリカで集団訴訟が起こされる事態となりました。
 
Appleはこの直前、特設ページで「Wi-Fiアシスト」が機能する場面を示し、データ通信量は「数パーセント多くなる」程度、と説明していました。
 
「Wi-Fiアシスト」は、「設定」>「モバイルデータ通信」でオン・オフの設定が可能です。

1位:iPhoneなどの充電器、コンセントに挿しっぱなしだと電気代は?

お金 コイン
 
1位は「iPhoneの充電器、コンセントに挿したままだといくらのムダ?」でした。
 
iPhoneなどデジタル機器の充電ケーブルをコンセントに挿したままにした場合の消費電力量を計測したところ、1台ではメーターが検知できるほどの消費電力がありませんでした。
 
しかし、6台の機器をつなぐとメーター表示に変化があり、仮に1年間、6台の充電ケーブルを差しっぱなしにした場合で2.628キロワット時、電気料金は約60円であることが分かりました。
 
記事公開後、この約60円を予想より安かったと感じた方が多かったようで、Twitterなどで「コンセントを抜き差しする手間を考えれば安い」などのコメントをいただきました。
 


 
 
いかがでしたか?iPhone Maniaでは引き続き、読者の皆様に役立つ、内容の濃い情報をいち早くお届けしてまいりますので、お楽しみに!
 
 
(hato)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる