2015年10月30日08:35公開
読了まで 約 1分48秒
Amazon、Apple TVとGoogleのChromecastをオンラインストアから削除
Amazonは今月初めに発表したとおり、現地時間29日付けで、Apple TVとGoogle Chromecastをオンラインストアからすべて削除し、販売を停止しました。
宣言どおり10月29日ですべて撤去
上記のスクリーンショットからもお分かりのように、Amazon.comは、同社のFire TVやFire TV Stickを含む動画配信サービス端末と競合する、Apple TVおよびChromecastなどの製品の販売を停止しました。
Amazonは10月初めに「お客様の混乱を避けるため」、今後競合他社の製品を販売しない意志を明らかにしています。
ただし同社の動画配信サービスであるPrime Videoをサポートする一部製品については、今後も販売を継続します。たとえばRokuのRokuメディアプレーヤー、MicrosoftのXbox、ソニーのPlayStationなどがそうです。
Amazon、Apple TV向けに専用アプリ開発する意志なし
AmazonはApple TV向けのAmazonアプリや専用チャンネルも設置しておらず、その理由は不明です。しかしApple Insiderは、同社はAppleが要求するコンテンツ売り上げの30%を支払いたくないのでは、と分析しています。
今回のApple TV完全撤去はまた、Amazonが今後も、Apple TVの新OSであるtvOSに対応するアプリを開発する意志がないことを意味するとみてよいでしょう。
Source:Apple Insider
(lunatic)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧