2015年10月29日 16時46分

読了まで 224

アップルのSiri、Apple Musicのメンバーでないと質問に答えてくれない!

Siri


iPhoneやiPadを使っていて、ユーザーがデジタルアシスタントのSiriに音楽について質問するとしたら、 Musicのメンバーになっている必要があるようです。

音楽に関する質問に制限が?

Apple Musicは当初の3カ月間の無料トライアル期間を終了し、有料メンバーに移行したユーザーも多く存在します。しかし、有料サービスに移行しなかったユーザーは、音楽の質問に対するSiriの機能が一部制限されているようです。
 
Apple Musicの有料メンバーになっていないユーザーが、アメリカで最も売れている曲目は何かとSiriに質問したところ、Apple Musicの有料メンバーではないので答えられないと返事があったことを、個人投資家のTom Conrad氏が明らかにしています。
 

アップル、Apple Musicの非会員は想定外か?

残念ながらSiriは映画に登場したHALのような人間性を持っている訳ではありません。しかし「アメリカで最も売れている曲目は何か」という質問に対し、Apple Musicの有料メンバーの場合は、ミュージックアプリのトップソングセクションにアクセスし、結果を答えてくれます。
 
ところがアップルはSiriにミュージックアプリ以外に参照する情報源を提供していないため、有料会員以外には回答できない模様です。
 
面白いことに、同じようにSiriに映画について尋ねてみると、iTunesを案内し、尋ねた映画を購入するかどうか返答します。このことから、アップルは音楽サービスについては、映画とは違ったタスクをSiriに割り当てていると考えられます。
 
実際、ニュースサイトのThe Vergeが、「1983年にアメリカで最もヒットした曲は?」という質問をSiriに試してみたところ、Apple Musicのメンバーでない場合、Siriは答えられず、有料メンバーの場合には、Patti Austin and James Ingramの「Baby, Ccome to Me」と答えています。
 
Apple Musicのサービス開始後、アップルはSiriに対する音楽についての質問は、Apple Musicをソースとして答えるように設定しているようです。しかし、Apple Musicに登録していないメンバーのことを考えると、SiriがWebサーチなどを使用して答えるオプションが必要ではないかと思われます。
 
 
Source : Cult of Mac
(リンゴバックス)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる