iPhone2GからiPhone6sまで10台を同時に水没させた実験の悲しい結末
YouTuberのZach Straley氏が、これまで発売された歴代iPhone 10機種の防水実験を敢行、動画を公開しています。
以前にはiPhone6s/6s Plusの防水実験を実行
Straley氏は、以前にもiPhone6s/6s Plusを水没させて防水機能を試す実験を行い、注目を集めています。
今回Straley氏は、iPhone6sを含むこれまでに発売されたiPhone、iPhone2G、iPhone3G/3Gs、iPhone4/4s、iPhone5/5s/5c、iPhone6/6sの、合計10機種の防水機能の差を測定する、水没実験を行うことにしました。
1台1台をすべてグルーガンでボードに貼り付け、各iPhoneのストップウォッチをスタートさせたあと、水を張ったトレイにボードごと水没させるという方法を取っています。
予想を裏切る悲惨な結果に
前回のiPhone6sの実験では、1時間水没させたのちも問題なく動作したことから、少なくともiPhone6sは大丈夫だろうというのが、当初の予想でした。
ところがボードに浮力が働いてしまい、iPhoneごと浮き上がってくるのを何度も手で沈めたためでしょうか。iPhone6sは早々に機能停止してしまい、一番長持ち(といっても若干ですが)したのはiPhone3Gという、悲惨な結果となってしまいました。
Straley氏本人もこれにはかなりがっかりしたようで、「とんでもなくひどい結果だ」と認めています。
やはりAppleのいう通り、iPhoneには防水機能はないと考えておいたほうがよさそうです。
Source:Cult of Mac,Zach Straley:YouTube
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧