2015年10月24日 22時01分
読了まで 約 1分50秒
XiaomiがAppleの感圧タッチ技術を模倣?特許を取得との情報
公式には認めていないものの、中国のスマートフォンメーカーXiaomiはAppleのiPhoneと実によく似た商品を世に送り出していることで有名です。
Appleは昨月発売したiPhone6s/6s Plusに感圧タッチ技術「3D Touch」を搭載しましたが、ニュースメディア『G for Games』は、Xiaomiもよく似た技術を特許として取得したと伝えています。
次世代のスマートフォンは感圧タッチ技術が主流になる?
iPhone6s/6s Plusに搭載された新技術「3D Touch」ですが、早くもライバル他社は模倣を始めているようです。先日、Appleのライバル企業でスマートフォン業界を牽引する韓国メーカーSamsungが次世代のスマートフォンに「3D Touch」によく似た技術を搭載するのではないかとお伝えしましたが、これに続いて中国メーカーXiaomiも同様の特許を取得したと伝えられています。
この情報はニュースメディア『G for Games』が中国の信頼できる情報筋から得た情報として伝えているものであり、情報の確度としては自信を持っていることがうかがえますので、近い未来にXiaomiからiPhone6s/6s Plusとよく似たスマートフォンが登場することはほぼ間違いないとみてもよいのではないでしょうか。
「スマートフォン」という概念の商品が登場して以降、ある程度似た商品デザイン・技術が登場することは仕方のないことなのかもしれませんが、ここまでリリースした製品を追従されるとAppleとしては気持ち良くないでしょうね。
Source:G for Games
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧