2015年10月17日21:55公開 / 2015年10月18日09:40更新

読了まで 157

サムスン製A9の比率が高い台湾、消費者の怒り受け、国家機関がアップルへ声明出す事態に

台湾 a9 サムスン tsmc


 
台湾の/6s Plusに搭載されているA9プロセッサの大半がサムスン製だったことを受け、台湾の行政機関である国家通訊伝播委員会(NCC)が、アップルに対し、間接的に情報の開示を求める声明を発表しました。

とうとう台湾当局が特別声明

台湾 a9 サムスン tsmc
 
台湾の通信事業を監督する行政機関、国家通訊伝播委員会(NCC)は15日、公式サイトにて、「動作確認テストは義務付けられていない」としながらも、通信業者に対し、「消費者の懸念を払拭するべく、TSMC製とサムスン製のA9プロセッサの測定テスト結果を、それぞれアップルが速やかに提出するよう」督促を行っていることを明らかにしました。
 
また同時に、パッケージに記載されているナンバーから識別が可能かどうかも、アップルに消費者からの意見として伝えるよう述べるとともに、識別方法を開示することで、消費者が購入時に選択できるようにすれば、不要な消費者問題を湧き起こすことなく、WIN-WINの関係で、問題解決が可能となるとの見解を示しました。

サムスン製のシェアが高い台湾

台湾 a9 サムスン tsmc
 
A9プロセッサにおけるサムスン製の比率は、日本においては記事執筆時点で約47.5%、世界的にみても60%程度ですが、台湾に限っては約79%と群を抜いて高い比率となっています。特にに至っては、約91%がサムスン製という著しい偏りを見せています。
 
そのため、今回のサムスン製のA9プロセッサ性能がTSMC製のプロセッサよりも劣るという「チップゲート問題」を受け、割りを食ったと考えた台湾ユーザーの怒りが爆発、アップルや専門家は2-3%の誤差に収まるとしていますが、購入時点では確認のしようがないため、iPhone6sの返品騒動にまで発展しています。
 
 
Source:CTIMES,CPU Identifier,NCC
(kihachi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる