iPhone6sのカメラ性能、有名スコアサイトでサムスンやソニーに完敗
スマートフォンのカメラをスコア形式で評価していることで有名なサイトDxOMarkにて、iPhone6sシリーズのカメラスコアが算出されています。
カメラを売りにしている既存機種には及ばず
色深度やダイナックレンジといった様々な角度からスマートフォンのカメラをスコア形式でランク付けしているサイトDxOMarkによると、iPhone6sのスコアは82となっています。
これは、ソニーのXperia Z5(87)やサムスンのGalaxy S6 Edge(86)といったカメラ機能に定評のあるスマートフォンと比較すると、やや見劣りする数値となっていますが、同サイトによれば、ノイズのレベルが上位入りした機種に比べて若干高かったそうです。
また、明るい場所におけるディティールの表現力がiPhone6よりは改善されたものの、これも上位にランクインしたスマートフォンと比べると、見劣りしてしまうとのことです。
Galaxy S6 Edgeと比較してみる
何かと比較対象となるサムスンのGalaxy S6 Edgeと項目別に比較すると、人工物撮影(Artifacts)ではiPhone6sが明確にS6 Edgeを上回っており、露出・コントラスト(Exposure and contrast)や、色彩(Color)、オートフォーカス(Autofocus)では差がないものの、ノイズ(Noise)や質感(Texture)といった項目では、大きくS6 Edgeに遅れを取ってしまっていることが分かります。
また似たような傾向は、ビデオ撮影時にも見られ、色彩では若干上回っていますが、やはりノイズが大きなネックとなっています。
この図からも分かる通り、DxOMarkは、総じてiPhone6sはバランス良いパフォーマンスを出しているとしながらも、iPhone6から明らかに大きく変貌を遂げたかと言われると、難しいという総括を下しています。
しかし、あくまでも同サイトはセンサーの特性に重きを置いているという点、またプロのカメラマンがiPhone6/6sで撮影した写真の比較からも分かる通り、総合的にみれば明白にiPhone6シリーズから飛躍的な進化を遂げているという点には注意が必要です。
Source:DxOMark
(kihachi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧