サービス刷新続くTwitter、このタイミングで大規模なリストラを敢行へ
このところ様々なサービス変更を発表しているTwitterですが、ニュースメディア『Re/Code』は、Twitter社が来週にも大規模なリストラを実施するようだと伝えています。
様々な革新には多くの人員が必要にも思えますが、このタイミングでのリストラとは、一体何があったのでしょうか。
従業員が増えすぎた?
今のところ、本件に関してTwitter社から公式なコメントが得られていないものの、どうやらTwitter社の人員はここ数年間の間に増えすぎてしまったようです。
2013年11月に上場を果たし、大きな話題をさらったTwitterですが、当時の人員数は2,000名を超える程度でした。しかし、その後従業員数は急拡大を続け、現在では4,000名を超える規模にまで膨れ上がっています。
一方で、2012年12月にアクティブユーザー数が2億人を超えたものの、現在ではおよそ3億人と、同期間のユーザー数の成長率は従業員の増加率を下回っているのが実情です。その間には人気SNSサービス「Instagram」にアクティブユーザー数で逆転もされています。
Jack Dorsey氏が新たなCEOとして就任してからというもの、Twitter社は以下のような施策を実施しています。
● DMでスタンプのような大きな絵文字が送信可能に
● 米国で話題のトピックを表示する機能「モーメント」を提供開始
● 2015年11月20日までに、Twitterのツイートボタンにツイート数が表示されなくなる
● Web経由でも動画のアップロードが可能に
ユーザーにとって有益なもの、正直残念なものの両方がありますが、このところTwitter社が短期間にここまで多くの動きを見せることはありませんでした。新規の雇用が発生すると思われたこのタイミングでの体制のスリム化は不安な部分もありますが、どうなるのでしょうか。仮にこの噂が本当であれば、近いうちに発表があるものと思われます。
Source:Re/Code,Twitter
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧