アニメも動画もサクサク動く!GoogleがモバイルWebを高速化するプロジェクト
Googleが、モバイルWebサイト上でのコンテンツの読み込み速度を改善するためのプロジェクトを立ち上げました。
リッチコンテンツの読み込みを高速化
スマートフォンでサイトを閲覧していて、その読み込み速度の遅さにイライラさせられたことは1度や2度ではないでしょう。Googleは現地時間10月7日、モバイルWebサイトの読み込み速度を劇的に改善し、動画やアニメ、画像などのリッチコンテンツがストレスなく閲覧可能となることを目的とした「Accelerated Mobile Pages」プロジェクトの立ち上げを発表しました。
同社はこれにより、パブリッシャーおよび広告主のコンテンツが読み込まれる前にユーザーがページを閉じてしまうケースを減らし、広告収益や有料購読の機会が失われないようにするとしています。
新プロジェクトの基盤となっているのが、軽量なWebページの構築を可能とする「AMP HTML」という新しいオープンフレームワークです。
約30社のパブリッシャーが参画を表明
GoogleはGoogle Newsを含むすべてのGoogle関連製品がAMP HTMLページを統合するとしています。
またすでにテクノロジー・パートナーとして、Twitter、Pinterest、WordPress.com、Chartbeat、Parsely、Adobe Analytics、LinkedInなどがAMP HTMLページの統合を計画しているほか、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞を含む約30のパブリッシャーが参画を表明しています。
Source:Google
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧