2015年9月30日07:48公開 / 2015年9月30日09:16更新
読了まで 約 1分44秒
Twitter、ツイートの140文字制限を緩和か?リンクを文字数としてカウントしないなど
人気短文投稿SNS「Twitter」ではツイートの文字数制限として140文字が設定されていますが、米紙『Wall Street Journal』によれば、Twitter社はこの文字数制限について緩和を検討しているようです。
リンク、ユーザー名などを文字数カウントから除外か
Twitterって便利なんですが、あの文字数制限がかなりしんどくないですか?
140文字というのは長いように見えて結構短くて、特にURLのリンクをつけたりユーザー名を挿入したり、画像を入れたりするとそれらも文字数としてカウントされてしまうので、すぐに超過してしまいます。しかし『Wall Street Journal』はTwitter社がこれらの緩和を検討していると伝えています。
情報によれば、Twitter社の共同創業者のジャック・ドーシー暫定最高経営責任者(CEO)が「140プラス」というプロジェクトを立ち上げ、これらを検討しているとされていますが、今のところこれ以上の情報がありませんので、分かりかねるところです。おそらくURLリンクなどを入れた際にリンクの文字数はカウントしない、もしくはリンクが入ったツイートは文字数が拡大されるなどのサービスだと思うのですがはたしてどうなるのでしょうか。
なお、Twitter社はこの8月にもダイレクトメッセージの140文字制限を撤廃しています。
Source:MacRumors
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧