2015年9月27日23:37公開 / 2015年9月28日06:15更新

読了まで 25

iPhone6sの回線速度、山手線主要10駅で最速はドコモ!

東京駅


 
山手線の主要駅10駅で、ドコモ、au、ソフトバンク3キャリアのiPhone6s回線速度を比較した結果が、ASCII.jpから公開されました。

山手線主要10駅でのiPhone6s回線速度調査!

ASCII.jpによる回線速度調査は、iPhone6s発売翌日の9月26日(土)の11時から16時にかけて、山手線のなかでも乗降客の多い10駅で実施されています。
 
調査には通信速度調査アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」を使用、5回の計測結果のうち最高と最低を除く3回の平均値を取る、という厳密な方法で行われています。

最速駅数は10駅中7駅でドコモがトップ、平均速度もドコモが最速という結果に

10駅でのダウンロード(下り)結果をまとめたのがこちらの表です。最速となったキャリアは黄色でハイライトしてあります。
 
iPhone6s 山手線 回線速度 ASCII調査
 
最速となった駅の数は、ドコモが10駅中7駅で最多、次いでソフトバンクの2駅、auの1駅でした。
 
全体の平均速度はドコモが34.20Mbpsで最速、以下ソフトバンクが22.98Mbps、auが18.02Mbpsで続いています。
 
iPhone6s 山手線 回線速度 ASCII調査

ドコモはキャリアアグリゲーションが効果を発揮か

調査結果についてASCII.jpでは、今回の調査結果が週末の日中であるため、平日の朝夕は違った結果になる可能性があるとしています。事実、今回の調査結果は先日「らばQ」が公開した測定結果とは異なる傾向が見られ、回線速度は測定時の状況により大きく左右されることがわかります。
 
また、ドコモはキャリアアグリゲーションが効果を発揮する周波数帯では最速だったがそれ以外の周波数帯は混雑のためか遅くなる例が目立ったこと、auは20Mbpsあたりで頭打ちになるケースが多かったこと、ソフトバンクはコンスタントに速度が出ており上りも速かったが、測定ごとのばらつきが大きかった、とコメントしています。
 
上り速度の計測結果や、各駅での結果についてのコメントなど詳細はASCII.jpに掲載されていますので、ご覧ください。
 
 
Source:ASCII.jp
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる