2015年9月27日 19時30分

読了まで 155

iPhone6sに搭載された「A9」のGPU、6コアであることが確認される

GPU iphone6s


 
目下、様々なサイトでiPhone6sのスペック検証が行われていますが、ニュースサイトChipWorksの調査によって、搭載されているA9プロセッサの詳細が明らかになりました。同サイトによれば、A9プロセッサはCPUがデュアルコア、GPUがヘキサコア(6コア)とのことです。

これまでの情報と矛盾するものではなく

ニュースサイトChipWorksがiPhone6sの分解を行った結果、以下のことが明らかとなりました。
 
・A9プロセッサはCPUがデュアルコア、GPUがヘキサコア
・RAMは2GB
・A9プロセッサは14nmプロセス
 
GPU iphone6s
 
CPU性能を比較したベンチマーク・テストでは、シングルコアテストでサムスンのハイエンドCPUであるExynos7420を圧倒、マルチコアテストでもオクタコア(8コア)の同CPUと変わらぬ差を見せるなど、現世代では敵なしといった感のあるA9プロセッサですが、ヘキサコアのGPUもCPUに劣らぬ性能を計測しています。
 

A9プロセッサが持つ高い性能

下図からは、グラフィックボードの開発で知られる半導体メーカーNVIDIAの最新プロセッサTegra X1には及ばないものの、iPad Air2に匹敵するGPU性能をA9プロセッサが有していることが分かります。
 
GPU iphone6s
 
Tegra X1が、256コアのMaxwell GPUと8コアで構成された、Android TVに対応したゲーム機「Shield」のためのものであることを考えれば、3分の2ほどの性能とはいえ、A9プロセッサもスマートフォン用に搭載されたものとしては抜群のパフォーマンスを叩き出していることが理解できるというものですね。
 
 
Source:ChipWorks,MyDrivers
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる