iPhone6s、山手線全29駅で最速回線はどのキャリア?計測結果が公開!
ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone6sを使って、山手線全29駅で回線速度を計測した結果が公開されました。
山手線全駅でiPhone6sの回線速度をチェック!
山手線全29駅で、ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone6sを使った回線速度計測結果をニュースサイト「らばQ」が公開しています。
計測は、通信速度計測アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」を使い、iPhone6s発売日の9月25日に実施しています。
各キャリアが取り組むLTE回線の高速化
iPhone6sは、4G LTE-Advancedに対応しており、LTE回線での通信速度はiPhone6の最大150Mbpsから最大300Mbpsへと、2倍の高速化を果たしています。
大容量のデータ通信が発生するスマートフォンユーザーが増える中、各キャリアとも回線品質や速度の向上で対応しており、ドコモは最大262.5Mbpsの国内最速を実現、auもキャリアアグリゲーションで最大225Mbpsを達成、ソフトバンクは「プラチナバンドLTE」を使った187.5Mbpsのエリア拡大を急ピッチで進めています。
ダウンロード1位獲得数トップはau!
ダウンロード(下り)速度で1位を獲得した数は、auが13駅でトップ、次いでドコモが10駅、ソフトバンク6駅と続いています。
平均速度ではドコモがトップ
各駅でのダウンロード速度を平均すると、ドコモが39.00Mbpsでトップ、auが32.36Mbps、ソフトバンクが31.04Mbpsで続いています。
快適に使える10Mbps超えの駅数は3社横並び
ある程度ストレスなくLTE通信を使える目安となる10Mbpsを超えた駅数では、ソフトバンクが29駅中27駅でトップ、auとドコモは26駅で、ほぼ横並びとなりました。
全29駅での計測結果は以下の表のとおりです。ソフトバンクが西日暮里で107.68Mbps、ドコモが田端で102.67Mbpsを叩き出すなど、100Mbps超えを果たしている駅も見られます。
Source:らばQ
(hato)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧