2015年9月23日 10時16分
読了まで 約 1分50秒
Appleのコピーでお馴染みのXiaomi(小米)がMVNOサービス「Mi Mobile」発表
Appleのコピーのような製品を作り出すことで著名な中国のスマートフォンメーカー「Xiaomi」が、MVNOサービスに参入することが、ブログメディア『blog of mobile』の報道で明らかとなりました。
中国国内での移動通信サービスを提供
『blog of mobile』によれば、「Mi Mobile」は中国国内におけるMVNOサービスであり、中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)のネットワークを利用するサービスです。
China Unicomは、FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM方式のネットワークを提供しているので、「Mi Mobile」でも同様のネットワークが提供されるものと思われます。
プランは2種類のプリペイドプランが用意されています。「Pay As You Go」は”0.10人民元(約1.8円)あたり1分間の音声通話、1件のSMS、1MBのデータ通信を利用”でき、「3GB Data Bundle」は”月額59人民元(1,062円)でデータ通信容量が3GBとなり、それに加えて0.10人民元(約1.8円)あたり1分間の音声通話、1件のSMS、1MBのデータ通信が利用可能”と伝えられています。
SIMカードは”Mini SIM (2FF)サイズ、Micro SIM (3FF)サイズ、Nano SIM (4FF)サイズ”の3種類が用意されています。
なお、AppleはMVNOサービスへの参入が噂されましたが、同社は完全否定しています。
Source:blog of mobile
(クロス)