2015年9月23日 09時26分
読了まで 約 1分47秒
Gmailで嫌な相手を速攻ブロック!登録取り消しも簡単に
Gmailに、特定の相手からのメールを速攻でブロックしたり、受信登録していたメールの登録を簡単に解除できる機能が追加されました。
嫌な相手を即座にブロック
Gmailにメールのブロック機能が追加されました。Webでは現地時間で22日から、Android端末では来週から利用可能です。残念ながら現時点では、iOS版でいつから使えるかは発表されていません。
特定アドレスからのメールをブロックするには、Gmailの返信ボタン(矢印)の右隣にある、返信オプションの三角マークを長押しすると、『「相手の名前」さんをブロックする」という選択肢が表示されるので、これをクリックするだけです。
登録解除も簡単に
またWebではすでに利用可能となっていた「登録取り消し」が、Android端末でもクリック1つで実行可能となりました。ニュースレターなど、これまで登録していたものの登録を、簡単に解除することができます。
これまでも「フィルター機能」によって、受け取りたくないメールを迷惑メールへ振り分けることは可能でしたが、フィルターの設定作業が面倒でした。ブロック機能では設定画面を開かなくても簡単にブロックでき、一度ブロックしたメールは以降自動的に迷惑メールフォルダーに振り分けられます(設定画面でブロックが解除できます)。
iPhoneでもこの機能が早く利用可能になることを期待します。
Source:Official Gmail Blog
(lunatic)