お馴染みのiFixit、新型Apple TVを早速分解レポート
最新のガジェット製品の分解レポートでお馴染みのiFixitが、アップルがリリースした第4世代Apple TVと付属するSiri Remoteを早速分解し、詳細なレポートを公開しています。


分解レポートではA8チップ、フラッシュストレージ、再設計され大型化されたヒートシンクを搭載した電源回路、ロジックボードなどのコンポーネントが確認できます。
新型Apple TVのコンポーネント
新型Apple TVは64bit対応のデュアルコア、A8チップとともに、SK Hynixの2GB LPDDR3 SDRAMを搭載しています。アップル独自のメモリーコントローラーを採用し、SK HynixのNANDフラッシュストレージ、Universal Scientific IndustrialのWi-Fiモジュール、SMSCのUSB2.0 / Ethernetコントローラーなどのコンポーネントを搭載しています。以下が新型Apple TVの主なコンポーネントリストです。
第4世代Apple TVコンポーネントリスト
・Apple A8 APL1011 SoC
・SK Hynix H9CKNNNBKTBRWR-NTH 2 GB LPDDR3 SDRAM
・Universal Scientific Industrial 339S00045 Wi-Fi module
・SMSC LAN9730 USB 2.0 to 10/100 Ethernet controller
・Apple 338S00057 custom memory controller
・Texas Instruments PA61
・Fairchild Semiconductor DF25AU 010D 030D
・DP2700A1
・SK Hynix H2JTEG8VD1BMR 32 GB NAND Flash
・NXP 1112 0206 5271B4K
・V301 F 57K C6XF G4
大型ヒートシンク採用、本体は大型化
新型Apple TVは大きなヒートシンクを採用しており、このため従来機種よりも大きくなっています。再設計された電源回路は熱に敏感なロジックボードの冷却を考慮したものとなっています。
付属するリモコンSiri Remoteには、ST Microelectronics製、省電力のARM Cortex-M3 MCU、QualcommのBluetooth無線チップCSR1010、Texas Instrumentsの省電力デジタルシグナルプロセッサ、iPhone5s / 5cやiPad Airでも採用されたBroadcomのタッチスクリーンコントローラー、410 mAhのバッテリーなどのコンポーネントが搭載されています。
iFixitによりますと、新型Apple TVと付属するSiri Remoteはコンポーネントの点数が少なく、標準的なトルクスねじが使用されるなど、修理難度は10点中8点(10点が最も容易)と評価しています。
Source : iFixit
(リンゴバックス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧