2015年9月22日 20時51分
読了まで 約 1分39秒
インド、SNSやメールは90日間の保管を義務付ける驚天動地の法律を公布
インドで驚くべき法律が施行されることになりました。SNSやメールの内容を最低でも90日以上保管しておかなければ罰せられるというものです。
管理国家への道
WhatsAppやViver、HikeといったSNSアプリでのやり取りや、Gmailなどのメールは、いかなる暗号化を施されたものであろうと、最低でも90日間保持しておかなければならないという法律が、インドで新たに公布されました。
さらに物議をかもしているのが、暗号化出来る製品を提供しているメーカーは必ず、政府の指定する機関で製品の事前登録を行わなければならず、さらに暗号化に必要なソフトウェアとハードウェアも同局に提出、実際に複数のソフトウェアで正常に動作するかどうかまで示す必要があるということです。
このような、完全に管理国家以外の何物でもない同法案に、インドでは、「プライバシー侵害ではないか」「なぜ必要ないメールまで90日間も保存しておかなければならないのか」として大いに揺れていますが、同国のインターネット省は「普通の人には大したインパクトをもたらさないだろう」と、まるで悪事を働かなければ何もやましいところはないだろうと言わんばかりの様子です。
Source:THE HINDU,cnbeta
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧