Apple TVキラーとなるか!?新Chromecast情報が流出!!
今月末開催されるGoogleのイベントでの発表が見込まれる、第2世代Chromecastの社内向け文書を米メディア9to5Mac(9to5Google)が入手、その内容を紹介しています。
カラーは3色、形は円形に?
同メディアが入手した文書によれば、第2世代Chromecastは初代と比べ、デザインが大幅に変化しています。ただし写真がぼやけているため、形が円形に近いこと、カラーが赤と黄色が追加され3色展開になっていることぐらいしかわかりません。
変わるのは外観だけではありません。
9to5Macによると、新Chromecastはより高速なWi-Fi規格である802.11acに対応する見通しです。またWi-Fi高速化とともに新機能「Fast Play」が追加され、「Cast」のボタンを押すと接続が迅速に確立、コンテンツがよりシームレスに再生可能になるとのことです。
また文書によると「Chromecast Audio」という新機能により、Chromecastを付属コードで直接スピーカーにつなぎ、音楽をキャスト可能になるようです。Googleはすでにオーディオ用Google Cast機能を提供していますが、新機能はマルチルームに対応しており、より高品質な音を楽しめる点が異なる模様です。
新たにSpotifyに対応
ChromecastはGoogle Play Music、Netflix、Pandoraに対応してきましたが、Spotifyには未対応でした。しかし新ChromecastではSpotifyのサポートも追加されるようです。
すべての対応アプリのコンテンツがまとめて検索可能に
新Chromecastでは「What’s On」というセクションが追加され、さまざまなChromcast対応アプリが提供するコンテンツがすべて検索可能になるようです。9to5Macは入手した文書とスクリーンショットから、Appleが来月発売する新Apple TVの機能と同様のものではないかと推測しています。
また実際に現時点で視聴可能なコンテンツだけでなく、Play Storeで入手可能なおすすめのアプリも「Discover apps」のタブで表示されるようです。
スクリーンショットによれば、ユーザーインタフェースも刷新される模様です。
9月29日のイベントで発表か
入手文書によれば、新ChromecastはGoogleが9月29日に行うイベントで発表される見通しです。価格は現在販売中の初代とほぼ同額になると見られ(日本では4,536円で販売)、少なくとも世界10カ国で同時発売となる見込みです。日本が含まれるかどうかはまだわかっていません。
Source:9to5Mac
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧