もっと詳しく!iOS9の新機能
iOS9のリリースと新機能の一部はすでにお伝えしましたが、ここではさきほど紹介しきれなかった機能について、さらに詳しく説明します。
Siriがさらに賢く、使いやすくなった
iOS9ではSiriを使って、音声で写真や動画が検索可能になりました。たとえば「去年の5月にハワイで撮影した写真を見せて」といった検索ができます。
Safari、メール、メモなどのアプリで見ていることを、あとで思い出させてくれるよう、Siriに頼むことができます。書きかけのメールがあれば「夜の8時に思い出させて」と依頼することが可能です。
またスポーツの試合の結果や天気予報、株価などもSiriで簡単に検索できます。
先々を読むアシストと検索機能
文字入力をする前から、これまで入力したものなどから推測し、文章を表示してくれるようになりました。またスケジュールに入れておいた約束の時間から交通状況、距離を逆算し、出発すべき時間を教えてくれたり、メール内に書かれた情報をもとに、イベント情報やコンタクト先などをアプリに追加してくれます。
検索画面を呼び出すと、もっともよく使う連絡先やアプリがあらかじめ表示されます。またこれらのアプリは、ユーザーの習慣に対応するので、たとえば毎朝特定のニュースアプリを開いている場合、朝は検索画面にそのニュースアプリが表示されます。
マップアプリの改良
アメリカの一部の都市(サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、フィラデルフィア、ボルチモア、ワシントンDC)とカナダのトロント、メキシコのメキシコシティ、ロンドン、中国については公共交通機関の情報が追加され、一番近い地下鉄の入り口はどこかといった情報や、運航時刻もワンタップで見ることが可能になりました。
また音声によるターンバイターンの経路案内機能が追加され、曲がり角に近づくとマップが音声で進行方向を知らせます。同機能については日本国内でも利用可能です。
インタラクティブな3Dビューで上空から都市を眺めることができるのがFlyover機能です。拡大したり、パンしたり、傾けたり、回転させたりすることができます。日本では東京と札幌のみが対象となっています。
メモアプリの再設計
内蔵カメラで撮影した写真やPhotoライブラリの写真を簡単にNotesに追加できるようになりました。またSafari、マップ、そのほかのアプリ内で共有ボタンをタップすると、地図やリンク、メールの添付ファイルなどを、メモに保存することができます。
メモから簡単に買い物リストやTo Doリストが作成可能になりました。またメモ上に指で絵を描くことができます。線の太さや色を変えたり、定規を使って真っすぐな線を引くことも可能です。
メモはiCloudと連携するので、すべてのデバイスで共有可能です。
新しくなったメール
マークアップ機能により、添付した写真や文書に、図やコメント、署名が追加できるようになりました。iCloud Drive上のファイルも簡単に添付できます。またMailDropを使うことで、最大5GBまでの添付ファイルが送信可能です。
検索オプションの追加によって、件名、差出人、宛先、そしてこれらの組み合わせにより、メールの検索が容易になりました。
新規搭載のNewsアプリ
あくまで米国の情報になりますが、Newsアプリを開いたところ、180近くの新聞、雑誌、ブログなどのメディアが表示されました。好きなメディアを選んで登録すると、アプリ内で自由に読めるだけでなく、最新ニュースをメールで受信することも可能です。
記事を保存しておき、オフラインのときに読んだり、友人と共有することもできます。
そのほかいろいろ
・以前にもご紹介しましたが、iOS9では端末ごとにBluetoothをオフにすることができます。
・FaceTimeコールで相手が不在の場合、メッセージが残せるようになりました。
・飛行機に頻繁に乗る方に朗報です。便名をメモ、メール、メッセージなどに入れておくと、その便名をタップするとその飛行機の現在位置が確認できます。
・ヘルスケアアプリが、UV指数、肺活量を含む、さまざまなデータに対応するようになりました。
・キャリアと契約していないiPad、iPod touch、Macでも、Wi-Fi通話が可能になっています。
Source:Apple,AppleInsider
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧