2015年9月16日 18時40分

読了まで 157

アップルストアで破損したiPhoneをタダで交換してもらうテクニック、今後は通用せず


 
明らかにこちらの過失で破損してしまったiPhoneをアップルストアに持って行ったところ、無償で交換して貰った経験があるユーザーも少なくはないかと思います。しかし、この無償交換は、ユーザーがジーニアスを言いくるめることに成功したからでも、彼らの機嫌がたまたま良かったからでもなく、アップル側の「1回までは許す」という寛大なポリシーだったことが分かりました。

ユーザーを喜ばせるためのサプライズだった

ニュースサイトTech Insiderによると、ユーザー側の都合で破損してしまったiPhoneを、無償で修理ないし新しいものに交換してくれるというサービスは、アップル側の「ユーザーを驚かせ、喜ばせよう」という暗黙のポリシーだったそうです。
 
2度目以降は通常通り料金がかかりますが、1度までは無償交換を行ってくれるのが、これまでの慣例でした。しかし、同社の従業員が語ったところによれば、AppleCare+の台頭とともにiPhone5からはだんだんと厳しくなっていき、無償で何かしてあげるということも珍しくなったとのことです。

今後はAppleCare+に入った方がいいかも

iphone 破損 修理 無償 交換


 
AppleCare+に加入する場合、加入料金だけでも14,800円(iPhone6s)を支払う必要があるのですから、加入ユーザーと非加入ユーザーとの間でサービスに違いがあって当然ではないか、とみなす考えは当たり前とも言えます。
 
今後はキャリアと協力する形で、AppleCare+を積極的に料金体系に組み込む方針が採られるとのことなので、壊してしまう可能性が高いのであれば、アップルの「寛大さ」に期待することなく、積極的にAppleCare+へ加入しておいたほうが得策でしょう。今まで無償交換してもらったユーザーは、本当にラッキーだったということですね。
 
 
Source:Tech Insider
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる