「Office」もiOS9に対応!WordやExcelなどでマルチタスクが可能に
9月16日(日本時間:9月17日午前2時)のiOS9リリース控え、マイクロソフトはiOS版「Office」のアプリ3つをアップデートし、同OSのマルチタスク機能に対応させたことを発表しました。
それぞれマルチタスク機能に対応
アップデートされたのは、マイクロソフト「Office」シリーズの看板でもある「Word」「Excel」「PowerPoint」の3つです。どのアプリも他のアプリと左右に並べる形で並行作業が出来るようになったほか、外部キーボードのコマンドキーを押すことでショートカットが表示されるようになっています。
これで、iPad Air2かiPad mini4、そして新発売されるiPad Proであれば、サイトを見ながら「PowerPoint」で資料を作成したり、はたまた「Word」の文書をチェックしながら「Excel」で表を入力していく、といった作業が簡単に出来るようになります。
iPhone6 Plusをデュアルディスプレイとして斜めに固定し、それを眺めながら、Bluetoothキーボードを用いてiPadの「Word」で入力という、半ば曲芸じみた作業からようやく解放されるのかと思うと、個人的にも嬉しい限りです。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:気になる、記になる…
(kihachi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧