1人2台までだったはずのiPhone6s、実は大量購入できたことが発覚
日本ではiPhone6sを大量購入したユーザーは多くないかと思いますが、アップルの公式オンライン・ストアでは、iPhone6sの購入は1人2台までと決められています。しかし、実際には大量に購入でき、その結果、在庫が大きな影響を受けていたことが明らかとなりました。
6台以上購入したユーザーもチラホラ
日本のアップル公式オンライン・ストアでも、「iPhone6sとiPhone6s Plusは、お客様一人につきそれぞれ2台まで購入できます」と、はっきり明記されている通り、iPhone6s/6s Plusの購入は1人それぞれ2台までと決まっています。
しかし、中国のニュースサイトMyDriversによれば、実際には3台以上の購入も可能で、なかにはiPhone6sやiPhone6s Plusを6台以上購入し、支払いに成功した猛者も少なくない数いるとのことです。
アップルのミスなのか、「2台まで」が規定ではなく単なるリクエストに過ぎなかったのかは分かりませんが、こういった一部のユーザーの大量購入がアップルの在庫を予想以上に早く枯渇させてしまったことは明らかです。
目立ったユーザーについては予約完全取り消しも
これについて、ユーザーがカスタマー・サービスに問い合わせたところ、すでにアップルは該当アカウントが行った3台以上の予約を次々と取り消しているとのことで、特に目立つユーザーについては「全ての予約を取り消す可能性もある」そうです。
40万円でローズゴールドのiPhone6s Plus/128GBモデルが「先物取引」される中国だけに、こうした悪質な買占めユーザーが余計に目立った可能性はありますが、日本でも3台以上注文してしまったユーザーは取り消される可能性があることと、これによって売り切れのモデルが若干数復活する可能性もあるので、注意しておきたいところです。
Source:MyDrivers
(kihachi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧