2015年9月15日 08時21分

読了まで 217

iOS9から始まる広告ブロック、広告事業主は不満タラタラ

apple tim cook


 
iOS9からはウェブサイト上の広告コンテンツが大幅にブロックされるとされています。ユーザーにとっては朗報ですが、広告事業主にとっては不都合極まりありません。特に「News」アプリでは、サイトと関係のないリンクすら貼ることが出来ないようになっています。

リンクはサイト関係のみ、広告の審査は48時間

ティム・クック氏が最近米メディアNew York Postで明らかにしたところによれば、アップルの「News」アプリは、記事発行者に対し、記事のなかに、自分のサイトに関連する埋め込みリンクしか貼り付けないよう指示しているそうです。
 
したがって、オンライン広告のリアルタイム入札モデル(媒体や掲載面、ユーザー属性などの条件に合致した場合、自動で広告スペースに広告掲載希望者同士で入札が行われ、ユーザーに配信される仕組み)は、「News」アプリでは機能しない、と広告事業者は不平をこぼします。
 
さらに、広告を出す48時間前にはアップルの審査を受けなければならず、ビデオ型広告もセグメントごとに事前審査が必要とあっては、もはやiOS9上では従来のような広告事業主の居場所はありません。

対応に迫られるのは記事発行者も同じ

もちろん、これではビジネスにならないのは、広告事業主だけではなく、記事の発行者も同じです。
 
CNNやTime.inc、Vox Mediaなどはアップルに恭順を見せている一方、Wall Street JournalやNew York Timesなど、従来から課金モデルで利益を出していたタイプの媒体は、「News」アプリでは記事の配信数を限定し、残りは自社のサイトへ来てもらうという戦略を採るようです。

グーグルは窮地へ

apple iad
 
そして息の根を止められるのではないかと言われているのが、グーグルが提供しているダブルクリック広告型プラットフォームです。
 
先述したように、記事内ではサイトと無関係のリンクすら貼ってはいけない決まりになっているので、グーグルが提供している、クリックさせて広告ページに飛ばすタイプのモデルは、少なくとも「News」アプリでは完全に蚊帳の外となります。
 
しかし一部では、こうしたグーグル潰しの動きは、アップル自身の広告プラットフォーム「iAd」を台頭させる土壌作りのためだと言われており、今後もアップルがユーザーに対して、広告のないストレスフリーなサービスを提供し続けてくれるのかどうかは分かりません。
 
 
Source:Apple Insider,New York Post
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる