2015年9月14日 16時07分
読了まで 約 1分58秒
iPhone6s予約殺到しアップルのサーバー陥落、19回多重決済させられたユーザーも
飛ぶ鳥を落とす勢いであっという間に完売してしまったiPhone6sですが、なんと中国や台湾、アメリカではiPhoneの予約が開始されるやいなや、ユーザーがものすごい勢いで殺到し、最終的にはアップルのサイトが落ちてしまいました。
しかし、こういった不安定な状況のなかサイト上で手続きを進めていたユーザーにとってはたまったものではありません。中には多重決済扱いになってしまうユーザーまで現れました。
国防省御用達のAkamaiすら耐え切れず

サイトがサーバーダウンしてしまった直後は、悪質なハッカーの攻撃かとも疑われていましたが、実際にはアップルのサイトを手掛けている世界最大のウェブ企業Akamaiのサーバーが耐え切れずにクラッシュしてしまったことが原因でした。
アップルのほか、アメリカ国防省やヤフーを顧客に抱える世界的なウェブ企業ですら、こうしてサーバーダウンする憂き目にあったのをみると、いかに多くの予約希望者が押し寄せたかがよく分かります。
19回も多重決済する羽目になったユーザーまで
しかし、そんなことは露知らず、予約の手続きを進めていたアカウントは地獄の憂き目をみることになります。

実際には発注が成功しているのにもかかわらず、決済に失敗したとの表示が何度も出る状態になっており、最終的にクレジットカードやAlipay(中国版のPayPalに相当)を通して19回も入金してしまい、計42616元(約80万5,450円)の支払い通知が届く羽目になったユーザーまで登場しました。
幸いにも日本でこういったトラブルは今のところ聞こえてきませんが、香港では10分でローズゴールドが完売、45分でiPhone6s Plusが全部売り切れるなど、中国での凄まじいiPhone6sの人気には舌を巻くほかありませんね。
Source:MyDrivers
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧