2015年9月11日 19時49分

読了まで 214

au、iPhone6s発売に合わせて格安プランを発表!

毎年、iPhone発売直前には通信キャリア3社による料金、プラン、特典の競争が展開されます。今年はauが先手を取って、これまでの電話カケ放題プランよりも1,000円安くなるスーパーカケホプラン(1,700円)を発表しました。(価格は全て税別)

 

スーパーカケホ

1,700円で5分以内かけ放題

スーパーカケホプランはこれまで2,700円となっていた基本料金を1,000円値下げし、その代わりに無料通話分を5分以内の通話に限定するものです。月額料金は1,700円の通話プランにデータ通信プラン(3G:4,200円〜)を組み合わせ、ネット接続料金を合わせて6,200円〜になります。

 

スーパーカケホ料金

 

月額6,200円は数年前の料金水準に比べればまだ高いですが、通話無料プラン開始で高止まりしていた大手3キャリアの料金が下がっていくきっかけになるかもしれません。

MNP特典のauにかえる割スーパーも発表

auにかえる割スーパー

 

また固定とのセット割引であるスマートバリューに加入すればこの料金からさらに割引され、月額5,256円での運用が可能です。さらにMNPで新規契約して/6s Plusを購入、電話カケ放題かスーパーカケホプラン(データは5GB以上のプラン)に加入すれば、最大で月額1,700円の割引が1年間受けられます。

 

料金表

 

上の表のように、スマートバリューとauにかえる割スーパーを組み合わせれば、最初の1年は8GBプランでも月額5,590円、5GBプランなら4,790円の低料金で利用可能です。

格安SIMとの競争もプランに影響?

auが基本料金を月額1,000円も下げたのは単にドコモやソフトバンクとのiPhone販売競争を見据えているだけではないでしょう。最近は格安SIMを提供するMVNOとの競争も激しくなっており、auの新プランにはこの格安SIMに対抗する意味合いもありそうです。

 

巷に多く出回っている格安SIMは確かに通信料金は非常に安く抑えられていますが、通話料金はそれほど安く抑えられていません。auはそこに目をつけて、高品質な通信サービスと通話無料(1回5分、回数無制限)を組み合わせ、さらにこれまでの料金より少し安くすることでMVNOの格安プランにも対抗したと考えられます。
 
【追記】ソフトバンクも、同様の内容となる「スマ放題ライト」を発表しました。
 
 
Source: au
(KAZ)

カテゴリ : iPhone6s, iPhone6s Plus, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる