iCloudのストレージプランが値下げ~内容も変更
9月9日のスペシャルイベントにおいて、iCloudストレージプランの変更と値下げが発表されました。
月額100円のプランが20GBから50GBへ容量アップ
無料プランの容量5GBには変更はありませんが、有料プランでもっとも安い月額99セント(日本では100円)のプランの容量が、これまでの20GBから50GBへと大幅にアップされます。
また200GBと1TBのプランについては、これまでの月額3.99ドル(400円)と19.99ドル(2,400円)から、それぞれ2.99ドルと9.99ドルへと値下げされると発表されました。日本円でいくらに設定されるのかは不明ですが、これまでの料金との兼ね合いを見ると、おそらく300円、1,200円程度に設定されるのではないかと思われます。
なお500GBのプラン(月額9.99ドル、1,200円)は廃止されます。
値下げ発表は行われたものの、記事執筆時点では、アメリカ・日本のAppleサイトともに、iCloudストレージプランの価格表はまだ変更されていません。
クラウドサービスも競争が激化
クラウドストレージサービスも、現在さまざまな企業が提供しています。Google Driveは15GBが無料、100GBが月額1.99ドル(約240円)、1TBが同9.99ドル(約1,200円)となっています(このほか10TB、20TB、30TBプランあり)。
MicrosoftのOneDriveは、15GBが無料、100GBが月額190円、200GBが同380円、1TBが同1,274円(Office 365 Soloを含む)です。
Amazon Cloud Driveは5GBが無料、20GBが年額800円、50GBが同2,000円、100GBが同4,000円、200GBが同8,000円です(以降容量とプラン料金は比例)。ただしアメリカでは、写真のみなら無制限に保存できるプラン(動画とその他のファイルは5GBまで)が年間11.99ドル、ファイルの種類を問わない完全無制限プランが年間59.99ドルと、格安で提供されています。
Source:AppleInsider
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧