2015年9月10日10:37公開

読了まで 248

噂はどこまで本当だった?Apple新製品発表の結果と比較検証してみよう

iPhone6s4


 
Appleの新製品発表イベントが終了し、iPhone6s/6s Plus、iPad Pro、Apple TVといった新製品が発表されました。イベント前から報じられていたさまざまな「噂」がどこまで正しかったのか、答え合わせをしてみましょう。

iPhone6s/6s Plus

発売日は9月25日→本当 予想通り、日本での発売は25日となりました。第1次発売国は、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、日本、ニュージーランド、プエルトリコ、シンガポール、イギリス、アメリカの12の国と地域です。
 
新色ローズゴールドが追加される→本当 「ローズゴールドはない」との報道も一部ありましたが、やはり追加されるという情報が正解となりました。
  
素材は7000シリーズアルミニウム→本当
 
ディスプレイの解像度が1.5倍にアップする→ウソ 現行のママでした。
 
iSightカメラが12MPで4K対応、FaceTimeカメラが5MPになる→本当
 
バッテリーの容量が減って駆動時間に影響→? 容量が減っているかどうかはスペックリストからは確認できませんが、使用可能時間がiPhone6とまったく同じであることから、特に変更はなかったものと思われます。
 
Force Touchが目玉機能となる→本当 「3D Touch」としてさらに進化。『Peek』と『Pop』により、アプリやコンテンツを軽くプレスするだけで開かずにプレビューしたり、そこからさらに操作できるようになりました。
 
容量は16GBから→本当 16GB、64GB、128GBの展開となりました。

iPad Pro

iPadPro2
 
名称は本当にiPad Pro?→本当
 
12.9インチディスプレイを搭載するのか→本当
 
スタイラスペンは同梱されるのか→スタイラスペン「Apple Pencil」は別売りで99ドル(約1万2,000円)です。またSmart Keyboard(169ドル、約2万円)も別売りとなっています。

Apple TV

AppleTVCompare
 
リモコンが本体と同じ黒をベースとしたカラーになる→本当 
 
タッチパッド搭載で大型化→Siri Remoteは高さ124mm×幅38mm×厚さ6.3mmですので、Apple Remote(120mm×30mm×0.6mm)と比べるとやや大きくはなっていますが、大型化というほどでもないような気がします。
 
本体のデザインは変わらないが高さが高くなる→本当 高さ33mm×幅98mm×奥行98mmとなり、これまでの23mm×98mm×98mmのApple TVよりも高さが10mm高くなりました。
 
ジェスチャーコントロールが可能に→本当 加速度センサーとジャイロスコープ搭載で、動きでコントロール可能となりました。ただ事前に報道のあったような、「一部の基本操作が可能に」なるのかどうかは不明です。発表会ではWiiと同じように、リモコンを振るとキャラクターもバットを振るというゲームのデモが披露されました。
 
8GBと16GBが両方出るなら149ドルと199ドル→容量はなんと32GBと64GBでした。価格は正解で、149ドルと199ドルでした。
 
流出した情報の多くが正しい情報だった一方、やはり「ガセネタ」も含まれていたようです。また期待されていた4インチディスプレイ搭載の「iPhone6c」、またAppleが参入するとされる動画ストリーミングについての情報はありませんでした。
 
 
(lunatic)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる