2015年9月7日 18時22分
読了まで 約 1分54秒
Vodafone、1万円で20GBの新料金プラン開始!今後日本国内キャリアも続く?
高画質動画の視聴や、ストリーミング音楽配信サービスの台頭によって年々増大するデータ通信量を受け、世界的大手キャリアであるVodafoneは7日、約1万円でデータ通信量の上限が20GBとなる新料金プランを発表しました。
1万円で動画や音楽を視聴し放題
新たにVodafoneが展開する、Red Planと呼ばれるこのサービスは、130豪ドル(約1万円)の月額料金を支払えば、データ通信量の上限が月々20GBになるというものです。
「20GBあれば、ユーザーは毎週高画質で映画を1,2本視聴することが出来るし、毎日数時間は音楽をストリーミング出来る。ライブ型ゲームだってやりたい放題だ」と同社のStephen Smyth氏は胸を張ります。
さらにこのRed Planでは、国内への電話(一部諸外国も含まれる)やテキストメッセージは制限なし、Spotifyのプレミアムアカウントが12か月無料などの特典も付与されるそうで、至れり尽くせりの内容となっています。
今後日本でも20GB程度の料金プランが登場か

残念ながら日本からVodafoneは撤退したため、日本国内ユーザーが同サービスを享受することは叶いません。しかも現段階では、日本国内で同容量のデータ定額パックを享受しようとした場合、Softbankで計19,000円かかります。
ただし、日本国内でも大手キャリア各社が、データ通信量の増大傾向に伴い、直近3日間でデータ通信量が1GBを超えた場合に通信速度へ制限がかかる縛りを、段階的に緩和しつつあるだけに、ひとまずの目度として、20GB程度の安価な料金プランが国内でも登場する可能性を期待して良さそうです。
Source:PCWorld,Softbank
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧