SNS導入を検討している企業さん、Twitter・LINEがいいみたいですよ
最近では企業がSNSの公式ページを導入することが多くなりましたが、一体どのSNSが効果的なのかと頭を悩ませる企業担当者の方も多いはず・・・。
そんな方のために、国内でモバイルマーケティングを展開するMMD研究所が「企業の公式アプリ・LINE公式アカウントに関する調査」を実施し、その結果を公開しています。
企業公式アカウントのフォロー率はTwitterが最多
スマートフォンを所有する1,580人を対象に、企業、ブランド、ショップなどの公式アカウントをフォローしているSNSについて聞いたところ、企業アカウントをフォローしている割合は、Twitterが31.7%、Facebookが18.9%、Instagramが8.9%でした。
興味深いのは、Twitterでフォロー経験者の割合がFacebookと比較して倍近いこと。Instagramはまだまだこれからのサービスと言ったところでしょうか。
LINEもかなりの人気を示す
スマートフォンを所持する方にとってはもはや必須とも言えるLINEですが、スマートフォン所有者(N=1,580)にLINEの公式アカウントについて聞いたところ、「追加したことがある」が61.6%、「追加したことはない」が26.8%、「LINEを利用していない」が11.6%となったことが伝えられています。
追加したことのある割合は学生が比較的高く、その後主婦、会社員と続きますが属性ごとに追加した公式アカウントについて尋ねたところ、結果は以下の通りとなっています。
属性別で見ると会社員の39.0%が「ファッション」と回答し、次いで「グルメ・フード」が35.7%、「ゲーム」が31.0%となっています。専業主婦では「ファッション」が53.8%と最も多く、次いで「グルメ・フード」が40.8%、「ショップ・グッズ」が40.0%と続きます。学生では「アーティスト」が43.4%と最も多く、次いで「ファッション」が41.8%、「グルメ・フード」が38.2%という結果になりました。
LINE公式アカウントの追加目的は割引が主
LINE公式アカウント利用者(N=973)を対象に、割引クーポンの利用について聞いたところ「利用したことがある」と回答した人は38.2%でした。また、クーポン目的で公式アカウントを追加したことがあるかを聞いたところ、48.2%の人がクーポン目的で公式アカウントを追加したことがあると回答しています。
LINE公式アカウント利用者(N=973)を対象に、公式アカウントを追加したきっかけと目的を聞いたところ、きっかけでは「LINE内のお知らせから」が47.7%と最も多く、次いで「友人から送られてきたスタンプで知った」が19.5%、「店頭での告知やチラシで知った」が13.3%となり、目的では「スタンプが欲しかったから」が55.1%と最も多く、次いで「クーポンを使うため」が38.2%、「セール情報やキャンペーン情報が欲しかったから」が25.7%となったことが伝えられています。
さらに、LINEのスタンプ目的で公式アカウントを入手したことがあると回答した人(N=576)を対象に、スタンプを手に入れたことでその企業の好感度が上がったことはあるかという質問をしたところ、49.1%の人が「好感度が上がった」と回答しています。
また、「好感度が上がった」と回答した人(N=283)を対象にスタンプ入手後、実際にしたことがある行動について聞いたところ、「その企業の店舗に行ったり、商品を購入したりする頻度が増えた」が26.5%と最も多く、次いで「その企業やブランドの情報を積極的に仕入れるようになった」が20.8%となっています。LINEスタンプのリリースは、企業イメージの向上に有益であることが分かりますね。
企業公式アプリのプッシュ通知「有効」にしている人は少なめ
スマートフォンを所有する1,580人を対象に飲食店や小売店などの公式アプリについて聞いたところ76.1%の人が公式アプリをダウンロードしたことがあると回答しました。また、公式アプリダウンロード経験者(N=1,203)にダウンロードした公式アプリのサービス名を聞いたところ、「マクドナルド」が75.1%と最も多く、次いで「ユニクロ」が35.3%、次いで「G.U.」が27.4%となりました。
公式アプリダウンロード経験者(N=1,203)にプッシュ通知について聞いたところ、「現在有効にしている」と回答したのは30.8%、「現在はないが過去に通知を有効にしていた」が29.4%となりました。
また、プッシュ通知有効経験者(N=725)を対象にプッシュ通知がきっかけで商品の購入をしたことがあるかを聞いたところ、24.0%の人が「購入したことがある」と回答しました。プッシュ通知が煩わしいというユーザーは多いかと思いますが、有効にしている方は2割を超える高い割合で購入経験があると答えたことは、企業の担当者にとって何かのヒントになる気がします。
Source:MMD研究所
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧