2015年9月5日 01時00分

読了まで 24

Apple Musicの開始後1カ月間、米国だけで4,400万人利用 – 新たな調査結果

Apple Music


インターネット視聴率の測定及びデジタル市場分析を行うアメリカのComScoreが、今年7月の1カ月間のスマートフォンのアプリ利用について、新たな調査結果を発表しました。

Apple Musicの利用ユーザーは4,400万人!

アップルの音楽サービス Musicに対応したミュージックアプリは公開後、最初の1カ月で最も人気のあるアプリで14位にランクインしており、アメリカ国内では、およそ4,400万人が利用した模様です。

アップルのミュージックはTwitterに次ぐ人気アプリ

アップルのミュージックアプリは、13位にランクインしたTwitterには及ばないまでも、15位のSnapchatよりも上位にランクされ、かなりのユーザーにダウンロードされていたようです。

1,000万人とする以前の報道とは大きな差

Apple Musicに対応したミュージックアプリを利用したユーザーが、4,400万人という数字は、7月に大手レコードレーベルの関係者が、Apple Musicの会員数が1,000万人を超えるほどであると述べた報道とはかなり隔たりがあります。
 
アップルにとって初めての音楽ストリーミングサービスApple Musicは、iOS8.4の公開に合わせて6月終わりにサービスを開始しています。先行するSpotifyは約2,000万人の有料会員を抱え、無料会員を含めたアクティブユーザーは7,500万人と言われています。

新たなTVストリーミングサービスの呼び水に

今回の調査では、アメリカ国内だけで4,400万人が利用しているとされており、この数字が正確であれば、アップルが9日のメディア向けイベントでリリースを予定している、TVストリーミングサービスの会員獲得でも大きな相乗効果が期待できそうです。
 
アップルは昨日、イギリスのGuardianに対し「Apple Musicをより良いサービスにするために、更に機能を追加、修正する必要がある」と語っており、iPhone6sに合わせて公開される、新たなiOS9でミュージックアプリに、何らかの機能追加やアップデートの可能性を示唆しています。
 
 
Source : 9to5Mac
(リンゴバックス)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる