2015年8月28日20:02公開 / 2015年8月28日20:07更新
読了まで 約 1分53秒
iPhone6sは16GB/64GB/128GBになることがリーク画像でほぼ決定的に
アプリやメディアなどデータ容量の増大傾向に伴い、iPhone6s以降は、内蔵ストレージが32GB/64GB/128GBの3タイプになるという予測が、最近まで一部メディアで支持されていましたが、iPhone6sの容量は、これまでのiPhone6シリーズと同じく16GB/64GB/128GBとなることが、リークされた技術仕様のシートから分かりました。
はっきりと16GBのマークが
リークしたのはSteve Hemmerstoffer氏で、技術仕様のシートには見事に16GBのマークが記されています。画像が本物であれば、これによって、16GBが廃止され32GBが復活するという可能性は消失したことになります。
Looks like 16GB #iPhone6s option is finally coming… #Apple pic.twitter.com/EiqUvaZZ5G
— Steve Hemmerstoffer (@stagueve) 2015, 8月 28
32GB復活の可能性は消失か
iPhone6sは、1,200万画素のカメラを搭載し、4K動画の撮影も可能になるとされていることから、実際に使える空き容量が12GB前後しかない16GB版は廃止されるのではないか、という見方が一部に存在していました。
その後、別のリークや情報により、少なくともiPhone6sは、iPhone6と同じ内蔵ストレージのラインナップになるのではないか、という見方が再び主流となりましたが、今回の画像によって、ほぼ16GB版の維持は決定的となった格好です。
Source:9to5mac,MyDrivers
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧