TOEICや資格試験対策に!iPhoneで勉強が捗る”社会人向け”学習アプリ5選
夏の終わりになると、学生が宿題や課題に追われるのは風物詩のようなもの。社会人には関係ない!ということもなく、社会人でも資格試験やTOEICなどに備えて猛勉強中の人も少なくありません。
そんな向上意欲のある社会人のために、学習に役立つiPhoneアプリをまとめました。学生向けのものが多いなか、資格試験に対応していたり、社会人の勉強でも役に立つアプリを厳選。是非、勉強に役立てて効率の良い学習をしてください!
励まし合ってモチベ維持!『Studyplus』
『Studyplus』は、勉強の時間管理が効率的に出来るアプリです。主な機能は勉強時間の記録や、ストップウォッチ機能、勉強時間の進捗をグラフで表示するなどで、時間管理に特化しています。
しかし、このアプリが抜きんでているのはそれだけではありません。勉強のためだけのSNS機能がついており、同じ目的で勉強している仲間で励まし合い競い合いながら勉強することができるのです。
SNSに連携して友人と繋がることも可能ですが、同じ目的のグループに入って情報交換をしたり、タイムラインにランダムで表示される他人の勉強記録にコメントやいいね!をつけて励ましあったりすることもできます。学生と違って1人で勉強している社会人には心強い機能で、自分の勉強記録に対して応援がつくこともあるためモチベーションの維持にもってこいです。
さらに嬉しいのが、記録に使うテキストはバーコードを読み取って登録することができ、多くの資格試験用の参考書にも対応しているため入力の手間が省けます。もちろん独自の資料やマイナーな試験の対策本などを自分で登録することも可能です。
どのテキストをどれだけ進めたのか視覚的に確認できるので、やらなければいけないことが一目で分かるのもポイントです。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
試験まであと何日?『ExamTimer』
『ExamTimer』は、試験日を入力するとカウントダウンを行ってくれるアプリです。分単位で表示できるため、試験までの残り時間を把握して進捗を確認することができます。
また、その日の勉強時間を記録する機能もついていて、開始/終了ボタンを押すだけで記録することができます。累計勉強時間や、月間、日ごとの合計を見ることができるので、自分の勉強を振り返る時にも役立ちます。
さらに、モチベーションがあがらないときはやる気のでる偉人の名言を読む機能がついていたりと、ユニークな工夫が目立ちます。偉人の言葉は説得力があるので、勉強につかれたら休憩がてら眺めるのもいいですね。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
クイズで暗記『zuknow』
『zuknow』は、暗記のための教材を自分で作れるアプリです。作った教材はシェアすることができ、クイズで暗記の進度をチェックすることができます。
毎日プッシュ通知でクイズが配信されるため、勉強が続かない人でも習慣化することができ、また勉強時間や進捗などをランキング機能で友人と競うことができるのでモチベーションアップに繋がります。
モチベーションを維持するもう1つのポイントは、アプリを使い続けることで手に入るバッヂのコレクション機能です。やればやるほどバッヂが増えていくシステムなので、何かを集めることが好きな人にも向いています。
暗記用の問題や資格試験の教材などは、自分や友人が作った教材以外にも出版社から提供されている教材があり、また過去問の共有や専門用語の用語集など様々な使い方が可能です。ユーザーが作った学習コンテンツが次々に公開されるため、スマホを教科書のように使用したり、外出先で本格的な勉強をすることもできます。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
デジタル暗記カードの決定版!『わたしの暗記カード』
『わたしの暗記カード』は、数ある暗記カードアプリの中でも特に高機能かつ使い勝手の良いアプリです。
単語や文章を登録し、暗記カードとして使用します。答えの他にヒントを登録することが可能です。答えがわかったらGood、分からない場合はBadを押して成績を管理することもできます。
カードを管理するための機能として、5段階評価の星マークの設定ができるのもポイント。難易度や重要度など自分で決めた基準で設定することで、カードを探しやすく分類します。
また、星マークとは別にチェックボタンもあり、あとで確認したいカードに一時的にチェックを入れておく、というような使い方も可能です。もちろん成績によるピックアップもできるので、苦手なカードだけを重点的に学習することもできます。
通勤中に嬉しい暗記カードの解答をオートで表示するモードや、暗記カードの作成をPCで行って取り込むことができるなど、時間のない社会人には助かる機能が多く、シンプルだけど使いやすい暗記アプリを探しているならオススメのアプリです。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
『勉強専用タイマー』で集中力とスピードがアップ!
『勉強専用タイマー』は、集中して勉強するためのタイマーアプリです。勉強する時間を設定して、その時間内に目標を達成していきます。
このアプリの最大の特徴が、タイマーに設定できる難易度です。難易度ボタンを押すと、難易度に従い時間が短縮されます。試験の過去問を解くときなどに使えば、問題を解き終えるまでの時間を短縮していくことができます。
もちろん時間が間に合わずアラームがなってしまっても、カウントダウンは継続します。きちんと「実際にかかった時間」も記録されるので、参考にして時間を設定することができます。
ギリギリの時間で最大限の力を出し切る必要のある試験の予行練習にぴったりのアプリです。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
以上、社会人のための学習に役立つiPhoneアプリ5選でした。資格試験に活用できるアプリばかりなので、自分の勉強スタイルに合わせて使ってみてくださいね!モチベーションを保つ工夫がされているアプリが多いので、やる気の維持にも使えます。
勉強最大の敵である「ついネットを見ちゃった」「ついゲームしちゃった」ということも、これらのアプリを起動している限りは起こりづらいので、そういった誘惑に弱い人にもオススメです!
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: かえで の記事一覧