2015年8月14日 16時28分
読了まで 約 1分46秒
この広告を見かけたら要注意!スキャンしてみると……
世界各国で展開されているApple Musicの新たな広告ですが、音楽検索アプリ「Shazam」のロゴがついている場合、同アプリで広告をスキャンすると、広告のアーティスト情報を入手することが出来るようになっています。
Shazamのマークが目印
日本でも原宿駅などの都心部で見かけるApple Musicの新広告ですが、ニュースサイトApple Insiderによると、もし音楽検索アプリ「Shazam」の小さなロゴが左下部に掲載されている場合、広告のスキャンを行うと、Shamirなど、掲載されている著名アーティストの情報を得ることが可能とのことです。
Apple Musicの広告の前で立ち止まらせ、スマートフォンを取り出してもらい、Shazam経由で情報を入手させるという手法は、アップルらしさに溢れた、非常に斬新な試みだとも言えます。
iOS8より始まったコラボ
「Shazam」とのコラボレーションは、iOS8より開始されており、同バージョン以降であれば、Siriに「この曲は何?」「いま再生されいる曲は?」などと質問すると、Shazamのデータベースを経由して、Siriが曲名を回答してくれる仕様となっています。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:Apple Insider
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧