iPhone6sの販売台数は前年割れの可能性も?KGI証券が示唆
栄枯盛衰ということでしょうか。
台湾のKGI証券によりますと、iPhone6s/6s Plusの販売台数はiPhone6/6 Plusからゼロ成長か前年割れとなるかもしれないと伝えています。
感圧タッチは革新的なユーザー体験になりえない?
iPhone6sには、いまのところさほど大きなニュースはないようにも聞こえています。iPhone6/6 Plusと比較すればマイナーチェンジにとどまり、特に大きなところでは感圧タッチが搭載されると噂されることが変更点でしょうか。
しかし、感圧タッチが搭載されることにより、個人的にはユーザー体験がかなり上がると考えています。マップアプリやミュージックアプリ、電話アプリ上で様々なショートカットが可能となり、これまでよりも操作の時短が可能となります。こうした部分について、KGI証券は革新的なユーザー体験が提供できていないとしていますが本当にそうでしょうか。今後もこの部分については議論があるでしょうね。
中国市場の失速を懸念
iPhone6/6 Plusの特需については中国が牽引した感もありました。
発売されるやいなや、高額な商品であるにも関わらず飛ぶように売れましたし、日本でも中国人によるiPhone6/6 Plusの爆買いが問題となりました。
近頃中国は経済が一時期ほどの成長を見せておらず、消費も低迷気味で、買い替え時期からずれる今年は確かに危険かもしれませんね。
ここまでAppleはiPhoneに支えられて成長を続けてきましたが、仮にiPhone6s/6s Plusが前年割れとなると、軌道修正を余儀なくされる可能性もありますので心配なニュースですね。もちろん、一方では楽観的なニュースもありますのでどちらに転ぶのか気になるところです。
Source:EMSOne
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧