2015年8月11日 02時30分

読了まで 154

iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較動画が流出!

iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較


 
のディスプレイパネルを現行のiPhone6のものと比較した動画が公開されました。搭載が噂される「Force Touch」用とされるパーツの存在も確認できます。

iPhone6sとiPhone6の比較動画

先日、iPhone6sディスプレイパーツとされる流出画像が話題となったばかりですが、製品パーツ販売のMacManiackが、iPhone6sとiPhone6のディスプレイを比較した動画と大量の画像を公開しました。
 
iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較
 
素人目には、ほぼ違いはないように見えます。
 
iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較
 
パネル内側の上部には、にも搭載され、iPhone6s発売に向けてフル生産中と噂されているForce Touch用らしきパーツが搭載されています。
 
iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較
 
iPhone6sはiPhone6よりわずかに厚く、幅広になるとの噂がありますが、見た目ではサイズやフロントカメラのレンズ位置も同じに見えます。
 
iPhone6sとiPhone6のディスプレイ比較
 
ただ、Touch IDホームボタンのパーツが液晶とデジタイザのコネクタに統合され、ケーブルの点数が減っているなど、内部構造がややシンプルに変更されているようです。
 

Force Touchのメリットがわかる動画も

先日は、iPhoneにForce Touchが搭載されることのメリットがよくわかる、Force Touch搭載のiPhone6sを操作する様子のコンセプト動画も公開されています。
 

 
 
Force Touchによって、Appleの理念である、より直観的な操作が可能になると期待されます。
 
 
Source:9to5Mac
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる