2015年8月6日 22時11分

読了まで 149

IBMがPCからMacへの切り替えを支援〜かつてのライバル同士が蜜月関係に

IBM_Apple


 
IBMが現地時間5日、顧客企業がMacを既存のIT環境へ統合するのを支援する新サービスを発表しました。

既存環境へのMac統合を支援

IBMは新たなクラウドベースのITサービス「 IBM MobileFirst Managed Mobility Services」により、大企業が既存のITインフラにMacを迅速かつ安全に統合できるよう支援すると発表しました。
 
IBMはMacを社内で使用したいという顧客が増えていること、またMacの出荷台数が業界平均を上回る速度で伸びており、過去10年間において毎年PCの出荷台数を上回っていることを理由に挙げています。
 
新サービスを介してMacを注文すると、製品が直接社内に届けられるだけでなく、設定を行う必要がないので、時間もコストも節約できます。またIBMは、社員がMacを個人的に購入し、会社と自宅の両方で使用できるようなサポートもするとしています。
 
IBMはこれまでもクライアントの要求に応じて、既存の環境にMacを統合するサービスを提供してきましたが、今後は標準サービスとしていくとのことです。

PCの生みの親IBMがMacを積極導入

またCult of Macによると、IBMはこの発表に先立ち、年内に15万台から20万台のMacを自社用に購入する計画も明らかにしています。
 
IBMといえば、PCの生みの親であり、かつてはAppleとシェアを巡って競合してきたことを思うと、昨今のIBMとAppleの蜜月のような関係には隔世の感を禁じえません。
 
 
Source:IBM
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる