「Apple Music」の利用者が1,100万人に到達!
Appleが新たに開始したサービス「Apple Music」は、ひとまず順調な滑り出しを切ったと判断されているようです。
米ニュースメディア『USA Today』が、Appleのインターネットサービス担当シニアヴァイスプレジデントであるエディー・キュー氏にインタビューを行い、同氏が「Apple Music」のユーザー数は1,100万人を突破したとコメントしたことを伝えています。
3ヶ月の試用期間終了後が勝負
当事者でない我々としてはジャッジに困るところではありますが・・・Apple内部の人間としては「Apple Music」の滑り出しは順調のようです。iOS8.4のアップデートとともにリリースされた新サービス「Apple Music」はサービス開始から約1ヶ月でユーザー数1,100万人を超え、ファミリーメンバーは200万人を突破したと伝えられています。
これらは、Appleの幹部であるエディー・キュー氏の発言であり、同氏が公にコメントしたことからも、ある程度Appleとしては納得のできる数字なのだと思います(Apple Watchは、先日の決算発表の際、実販売数が伝えられていません。これが納得のできない数字だったからなのかは分かりませんが、それに近しい意味があると思われます)。
ただし、これらはあくまでも無料期間中の数値であり、3ヶ月の試用期間が終了した後にこの数値がどう変化するのかという点こそ、Apple Musicの真価が問われる部分となります。なお、ライバルのSpotifyは、ユーザー数が7,500万人、有料会員は2,000万人いるとされています。Apple Musicがこれと同等のサービスとしてユーザーから評価されるにいたるのか注目が集まります。
Source:USA Today
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧