2015年8月3日 11時53分
読了まで 約 1分45秒
お洒落な「トースター」型のiPhone充電ステーションはいかが?
家族みんなでiPhoneを使っていたりすると、充電するためのケーブルが家のあちこちに氾濫してしまいますね。ほとんどの充電ステーションは見た目は良くないし、オタクっぽいものばかりだと思いませんか?
「トースター型」充電ステーション
Foasterはオタクっぽい充電ステーションを、ダイニングキッチンに置いてもマッチする新製品として発売するようです。
昔、Macで動作するフライングトースターというスクリーンセーバーがありましたが、Foasterも今回、家の中のどこに置いても違和感のないよう、充電ステーションをトースター型にしたようです。
2台のiPhone + 2台のiPadを同時に充電可能
Foasterの充電ステーション、トースターは2台のiPhoneを同時に充電できるようスロットが2つ装備されています。さらに、iPadも2台充電出来るように拡張することもできます。電源ユニットも搭載しており、4台のiPhoneやiPadを充電したとしても電源コンセントは1本ですみます。
製品紹介の動画ではトースターの簡単な使い方を案内するだけでなく、キッチンだけでなく、書斎やリビングルーム、寝室など家のどこに置いてもインテリアにマッチすると紹介しています。
興味のある方はFoasterのWebサイトをご覧下さい。
Source : Cult of Mac, YouTube
(リンゴバックス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧