2015年7月22日 18時25分
読了まで 約 2分24秒
あなたは何人の電話番号を覚えていますか?恐るべきスマホ頼みの脳
最近行われた調査によると、圧倒的多数の人間が、昔ならば自分の頭の中に記憶していたことを、現在はスマートフォンに頼っていることが明らかとなりました。米メディアのForbesが報じています。
デジタル記憶喪失とは
兄弟の電話番号を覚えているでしょうか。姉妹では?お隣さんは?もし、スマートフォンなしで回答することが出来なければ、「インターネットを脳の外部装置として使っている圧倒的大多数の人間だ」とイギリスのサイバーセキュリティ会社、カスペルスキー・ラボの研究員は述べます。こういった症状を「デジタル記憶喪失」と呼ぶとのことです。
男女年齢関係なく
16歳から55歳までの男女1,000人を調査したところ、44%の調査協力者が、「記憶をスマートフォンに頼っている」と認めたことが分かりました。
また、70%が配偶者の電話番号をスマートフォンなしで思い出すことが出来ましたが、対象が子供の1人になると34%、仕事先になると45.4%、兄弟では56%という結果になりました。51.4%が友人の電話番号を覚えておらず、70%が隣人の番号を知りませんでした。こういった傾向は、年齢・男女関係なく同じように見られました。
サウスダコタ州の州都は?
なかでも16歳から24歳のユーザーが、最もスマートフォンを「頼り」にしており、女性の51%(25歳から34歳にかけてが48.6%を占めていた)がスマートフォンが無い状況にあると、寂しさを感じるとのことです。これは研究によれば、「取り返すことの出来ない記憶がデバイスの中に詰まっているから」だそうです。これで彼らがスマートフォンをなくすと、パニックに陥る理由―ノモフォビア―も分かりますね。
さらに90%が、インターネットを外部記憶装置として使っていることを認めており、例えば「サウスダコタ州の州都はどこ?」と質問されると、50%以上が思い出そうとする前にスマートフォンで調べようとし、28.9%が調べたものについて、それがオンラインに属するものだと意識していなかったとのことです。
脳が衰えたって何か問題?

自分の頭のなかに全て記憶している必要がない以上、無理に覚えなくても良いことは確かですし、気軽に調べればただちに大量の情報にアクセス出来るのですから、断片的なキーさえ記憶しておけば事は足ります。
例えば、当サイトでアップルのニュースを、毎日これだけ知ることが出来るのは、インターネットならではですし、キーワードさえ覚えておけば、検索窓から自分の知りたいアップルについての情報を、ワンタッチで手に入れることが出来ます。
負荷をかけなければ、記憶力は衰え続けます。しかし、衰えても問題がない時代がテクノロジーによって、とうとう訪れてしまったのです。
Source:Fortune
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧