最新技術でゲリラ豪雨対策! iPhoneやApple Watchにプッシュ通知も
真夏のゲリラ豪雨対策に役立つ、3Dでゲリラ豪雨の降雨予想を無料で確認できるアプリが公開されました。10月末まで、大阪近辺の2府2県で利用可能です。
ゲリラ豪雨をほぼリアルタイムで検知、3Dアニメで確認可能に
情報通信研究機構(NICT)とエムティーアイは7月21日、スマートフォンアプリ「ライフレンジャー天気」で30秒間隔の降雨予測を3Dアニメを表示可能として公開しました。iOS版、Apple Watch版、Android版ともに無料で利用可能です。
「ライフレンジャー天気」に搭載されたのは、NICT、大阪大学、東芝が共同開発した「フェーズドアレイ気象レーダ」と呼ばれる最新技術です。多数のアンテナで30秒ごととほぼリアルタイムで雨雲を3D観測し、ゲリラ豪雨を高精度でキャッチできます。
大阪、兵庫、京都、奈良で利用可能
アプリでは、大阪大学吹田キャンパス内で観測されたデータをもとに、ゲリラ豪雨の発生状況を3Dアニメで確認できるほか、ゲリラ豪雨の発生をプッシュ通知で知ることもできます。対象となる地域は、大阪府吹田市を中心とする80km x 80kmで、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県の一部で利用可能です。
アプリの公開は、意見収集等を目的とした実証実験で、7月21日から10月30日までの3か月間限定で行われます。なお、実験の一環ということもあり、メンテナンスなどのため一時的に観測とデータ提供が中断されることがあります。
近年、猛烈なゲリラ豪雨で大きな被害が続出しています。対象地域にお住まいの方は、「ライフレンジャー天気」でゲリラ豪雨対策をしてみてはいかがでしょうか。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
Source:情報通信研究機構(NICT)
(hato)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧