2015年7月20日20:28公開 / 2019年3月20日01:55更新
読了まで 約 2分7秒
iPod Touch(第6世代)のパフォーマンスはいかほど?iPhone6などと比較
16日、新たなカラーリングを備え、A8チップや8メガピクセルカメラを搭載した新型iPod Touch(第6世代)がリリースされましたが、ニュースメディア『Ars Technica』は、同デバイスと前世代のiPod Touch(第5世代)、iPhone6/6 PlusやiPhone5sなどのパフォーマンスを比較検証し、そのベンチマークテストの結果を公開しています。
iPhone5sに迫るCPUのペンチマーク

シングルコアのベンチマーク
まずはCPUのベンチマークテストの結果についてです。CPU(シングルコア)のベンチマークテストの結果はご覧のとおり、iPhone5sと同程度の結果となりました。

マルチコアのベンチマーク
特徴的なのは、iPod Touch(第5世代)との比較です。その差は歴然で、特に、マルチコアでのSHA1テストでは10倍以上も高速でした。なお、ここでは例として一部の結果をご紹介しますが、情報元の『Ars Technica』では数多くの検証結果が掲載されていますので、気になる方はそちらもご確認ください。
GPUはiPhone6/6 Plusにも勝る?
次に、GPUに関するベンチマークテストの結果をご紹介します。こちらはCPUのベンチマークテストよりもさらに驚くべき検証結果となっており、複数のテストにおいて、iPhone6/6 Plusと同等、もしくはそれ以上の結果を弾きだしました。
もちろん各デバイス間では画面解像度に差があるので、単純な処理速度の差であるとは言い切れませんが、総括として『Ars Technica』は、もしモバイルデータ通信が必要でないのであれば、iPod Touch(第6世代)は理想的なモバイルゲーム機になりうると締めくくっています。
Source:Ars Technica
(クロス)
カテゴリ : iPhone5s, iPhone6, iPhone6 Plus, iPod Touch, 最新情報
タグ : Apple, iPhone5s, iPhone6, iPhone6 Plus, iPod, iPod touch, 比較
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧