2015年7月18日14:00公開 / 2015年7月18日14:22更新
読了まで 約 1分54秒
【悪用厳禁】Siriに「充電を100%にして」と要求すると、警察に電話をかけられた!
Siriに質問を投げかけると、時に的が外れた回答を返してくることがありますが、この反応は誰も予期していなかったに違いありません。「充電を100%にして」とSiriに要求すると、自動的に警察へ電話をかけてしまうことが判明しました。
意図的な隠し通報機能か
ニュースサイトTHE VERGEが発見した、“Charge my phone 100%(充電を100%にして)”とSiriに要求すると、911(日本の110に相当)に電話をかけてしまう本仕様は、バグなのか、意図的に仕込まれたものかは分かっていません。
一説には、誘拐犯に悟られないように警察に救援を要請するための機能なのではないのかと言われています。
つい最近も、ピザ・ハットのアプリを駆使して警察に通報した事件が話題となったばかりですが、iPhone自体にこのような「隠し通報機能」が備わっているとなれば、“Hey, Siri. Charge my phone 100%”と呼びかけるだけで、原理的には手を触れずとも警察へ助けを求めることが可能となります。
この仕様は英語版のみ?

ちなみに筆者も試したところ、日本語版や中国語版のSiriでは、「充電を100%にして」「電話を110%にして」と話しかけても、「どなたに電話しますか」「私の能力を超え出ています」としか返ってきませんでした。しかし、英語版では見事に、「5秒以内にエマージェンシー・サービスへ電話をかけます」というメッセージが出てきました(もちろん実際に電話はかけていません)。
ちなみに前述のTHE VERGEによれば、”Charge my phone 911%”と要求しても同様の行動を取るとのことです。
Source:THE VERGE
(kihachi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧